ジム・フィットネス・スポーツクラブ総合サイト Asreet「アスリート」 ホーム >
Asreet情報
誰でも気軽に始められるランニング。いざ始めようと思っても中々行動に移せなかったり、
始めたのに長続きしなかったりとあきらめてしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな方の為に失敗しないランニングの始め方をお教えします!
■まずは形から入る
中身も大切ですが、まずは形から入ってみてはどうでしょうか。
ランニングを始める時に一番重要なアイテムは靴です。一般的な運動靴でも走る事はできますが、ランニングを続けるためには「ランニングシューズ」の購入をオススメします。
最近のランニングシューズは機能だけでなく見た目もおしゃれな物が多く、少し値が張る物もありますが、お気に入りの走りやすい靴でランニングする事がランニングへのモチベーションにつながります。 その他にも、 ランニング用のウェアやランニングウォッチなど、様々なアイテムがありますので、必要に応じて購入しましょう。
■目標は「距離」ではなく、「時間」で設定する
ランニングを始める時に、目標を決めることは大切ですが、初心者の方は距離で目標を決めるのではなく、「今日は15分間走る」といった時間の目標を決め、自分のペースで無理なく走りましょう。
ランニングの経験が少ない方が距離を設定してしまうと、思っていたよりも走れず結果的に無理をしてしまいケガや疲れ、故障の原因になります。それをきっかけにランニングは楽しくないと感じてしまい、辞めてしまう方も少なくありません。
ランニングは続けることが大切です。 はじめは目標時間をゆっくり無理なく走ることから始めましょう。
■ランニングを好きになろう!
ランニングと聞くと疲れるイメージや、魅力を感じないといった方も多いんじゃないでしょうか。
ランニングのような適度な運動はストレスを発散させ、健康やダイエットにもなりますし、充実感や達成感も味わえます。慣れれば疲れることなく長距離を走れるようにもなり、普段行かない場所や景色を楽しみながら運動が出来るのも魅力です。
その他にも、ランニング中の音楽・仲間と一緒に走るなど、ランニングを楽しむ要素はまだまだ沢山あります。
トレーニングや健康目的ではなく、「ランニングが好き」になればきっと長く続ける事ができるでしょう。
▼ランニングステーション検索はコチラ
「仕事の行き帰りに走りたいけど荷物が…」「ランニングの後は汗を流したい・・・」そんなランナーの悩みに答えるロッカーやシャワールームなどを備えたランナー向けの施設、『ランニングステーション』の検索が可能です。