編集部ブログ

今度のヨーグルトダイエットは夜食べる!?

夕食をヨーグルトに置き換える。
人肌まで温めて食べる。
オリーブオイルをかけて食べる。 ‥etc.

 

これまで数々のヨーグルトを食べるダイエット法や健康法がブームになっていましたが、
今アツいのは『夜ヨーグルトダイエット』! 

 

 

◆なぜダイエットにヨーグルトがいいの?

ヨーグルトには乳酸菌などの善玉菌がたっぷり含まれています。

善玉菌の働きは、悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を良くする、有害物質の発生を抑える、
風邪をひきにくくする、花粉症などアレルギー症状の緩和、 便秘の改善、肌荒れ改善など、
様々な全身の健康に作用していると考えられています。

 

ヨーグルトにはこうした健康効果があることは以前から有名ですが、最近注目されている
のが
夜にヨーグルトを食べる『夜ヨーグルトダイエット』です。

 

ヨーグルトは朝に食べることが多いと思いますが、夜食べることでどんな効果があるの
でしょうか?

 

 

◆腸のゴールデンタイムに合わせてヨーグルトを食べる!

人間の体は、1日の中で、朝は排泄、昼は食べたものを消化し栄養の補給、夜間は吸収
というリズムがあります。
朝にお通じがあったり、夜遅くに食べると太りやすいことからも、このリズムは実感できると
思います。

 

こうした体のリズムには、腸の働きが最も活発になる「腸のゴールデンタイム」があり、
22時~
翌2時がその時間帯だと言われています。

この時間に合わせて腸を整えるヨーグルトを食べることで、腸のゴールデンタイムをさらに
後押しすることができるというのが、夜ヨーグルトダイエットのメソッド。

 

夕食の時間帯にヨーグルトを食べることで、眠っている間に乳酸菌などの善玉菌が働いて
腸が活性化し、腸内環境を整えたり、老廃物の排泄や有害物質を減らしたり、太りにくい体質
作りに役立つとされています。

 

 

◆夜ヨーグルトの食べ方

ヨーグルトを食べるタイミングは、基本的には夕食後です。
なるべく就寝の3時間前には食べ終えるようにします。寝る直前や22時以降では体重が
増加
する可能性もありますので、できれば21時までにはヨーグルトを食べ終わると良い
と思います。

 

量は120gが目安です。

種類により多少カロリーは異なりますが、無糖のプレーンタイプ120gなら、75kcal~
80kcal程
です。

脂肪分の高いリッチなタイプや加糖のものは避け、できれば無脂肪や低脂肪のものがベスト。
甘味を付けたい場合は、はちみつを少量加えてください。

 

夕食後に単体で食べるのではなく、料理にヨーグルトを使ってもOKです。
乳酸菌は熱に弱いので、なるべく加熱をせずに使いましょう。

 

 

◆夜ヨーグルトダイエットで気を付けることは?

腸の働きが最も活発になる「腸のゴールデンタイム」があり、22時~翌2時がその時間帯
だと
言われています。

 

・ダイエットのために夕食を取らずに、ヨーグルトだけを夕食替わりに食べることは避けましょう。
栄養が偏り、健康を損なってしまう可能性がありますし、必用な栄養が足りなければ美しく
やせることはできません。

 

・量を食べ過ぎたり寝る直前や遅い時間に食べると、体重増加に繋がってしまいます。
遅くても21時まで、眠る3時間前には食べ終えましょう。

 

・どんなダイエットにも共通しますが、ダイエットに効くとされるその一つに頼るのではなく、
食事内容やバランスを整えることが最も大切です。
極端な食べ方をして一時的に体重が減ったとしても、栄養不足やバランスが悪いと結果的に
ダイエットはうまくいかず、太りやすい体質になってしまいます。

 

引用:マイクロダイエット

 

 

正しい食べ方で、ぜひ『夜ヨーグルトダイエット』をお試しあれ!

PAGE TOP